User:Foral/Wiki maintenance

From Apache OpenOffice Wiki
< User:Foral
Revision as of 13:31, 27 April 2009 by Foral (Talk | contribs)

(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)
Jump to: navigation, search

Template:H:h

File:Special Page ja.PNG
「特別ページ」の場所

「特別」名前空間 には「特別ページ」があります。特別ページはソフトウェアによって自動生成されており、ウィキテキストは閲覧・修正できません。また、一部のページは、個人設定に応じて生成内容が変わります。例えば、最近更新したページを標準版にするか、拡張版にするか、最近更新したページやウォッチリストの表示件数を何件にするかといったことです。

全利用者のための特別ページ

特別ページ 
特別:特別ページ一覧Special:Specialpages) : 全利用者のための特別ページの一覧。ただし、一部の特別ページはリストされていません。

Maintenance reports

カテゴリページが存在しないカテゴリ
特別:存在しないカテゴリへのリンク特別:赤リンクカテゴリSpecial:Wantedcategories
カテゴリ未導入のカテゴリ 
特別:カテゴリ未導入のカテゴリSpecial:Uncategorizedcategories) : カテゴリタグがないカテゴリのリスト(ページにカテゴリタグを追加した後は、このページを再ロードしないと、変更が反映されないことに注意)。
カテゴリ未導入のテンプレート 
特別:カテゴリ未導入のテンプレートSpecial:Uncategorizedtemplates) : カテゴリタグがないテンプレートのリスト(同上)。
カテゴリ未導入のページ 
特別:カテゴリ未導入のページSpecial:Uncategorizedpages) : カテゴリタグがないページ(同上)。
カテゴリ未導入の画像 
特別:カテゴリ未導入のファイルSpecial:Uncategorizedimages) : カテゴリタグがない画像やファイルのリスト(同上)。
テンプレートページが存在しないテンプレート
特別:存在しないテンプレートへのリンク特別:赤リンクテンプレートSpecial:Wantedtemplates
ファイル情報ページが存在しないファイル
特別:ファイルページが存在しないファイル特別:赤リンクファイルSpecial:Wantedfiles
ページが存在しないリンク 
特別:存在しないページへのリンク特別:赤リンクSpecial:Wantedpages) : 少なくとも2ヶ所からリンクされているが、存在しないページ。 リンク数の多い順にリストされます。
二重リダイレクト 
特別:二重リダイレクトSpecial:DoubleRedirects): リダイレクトにリダイレクトしているリダイレクトページを表示します。ウィキテキスト中にリダイレクト指定以外のテキストがあると誤動作することがあります。
作成保護されているページ名 
特別:作成保護されているページ名Special:ProtectedTitles) : Wikipedia:保護参照。
使われていないカテゴリ 
特別:使われていないカテゴリ特別:未使用カテゴリSpecial:Unusedcategories
使われていないテンプレート 
特別:使われていないテンプレート特別:未使用テンプレートSpecial:Unusedtemplates
使われていないファイル 
特別:使われていないファイル特別:未使用ファイル特別:未使用画像Special:Unusedimages
保護されているページ 
特別:保護されているページSpecial:Protectedpages) : Wikipedia:保護参照。
名前空間をまたがるリンク 
特別:名前空間をまたぐリンクSpecial:CrossNamespaceLinks) : 標準名前空間からほかの名前空間(特別、ノート、Wikipedia、Template をのぞく)へリンクしているページをリストします。このようなリンクは推奨されていません。
孤立しているページ 
特別:孤立しているページSpecial:Lonelypages) : 他のページから一切リンクされていないページ。
更新されていないページ 
特別:更新されていないページSpecial:Ancientpages) : 標準名前空間で、最後の更新の古い順に最終更新記録をリストします。
有効なページへのリンクがないページ 
特別:有効なページへのリンクがないページ特別:行き止まりページSpecial:Deadendpages): 他のページへの有効なリンクがないページ。
短いページ 
特別:短いページSpecial:Shortpages) : 標準名前空間のページを、ページサイズ(テンプレート部分を除いたウィキテキスト)のバイト数の小さい順にリストします。
編集履歴の少ないページ 
特別:編集履歴の少ないページ特別:版の少ない項目特別:版の少ないページSpecial:Fewestrevisions
言語間リンクを持たないページ 
特別:言語間リンクを持たないページ特別:言語間リンクのないページSpecial:Withoutinterwiki) : 言語間リンクについてはHelp:言語間リンク参照。
迷子のリダイレクト 
特別:迷子のリダイレクトSpecial:BrokenRedirects) : リダイレクト先が存在していないページになっているリダイレクトページ。
長いページ 
特別:長いページSpecial:Longpages) : 標準名前空間のページをページサイズの大きい順にリストします。

Lists of pages

カテゴリ 
特別:カテゴリ特別:カテゴリ一覧Special:Categories) : 全カテゴリと各カテゴリに属しているページの数を表示します。m:Help:DPLも参照。
カテゴリツリー 
特別:カテゴリツリーSpecial:CategoryTree) : カテゴリのツリー構造を表示します。
ページ一覧 
特別:ページ一覧特別:全ページSpecial:Allpages) : 指定した名前空間にある全ページをASCII順にリストします。リダイレクトも含まれます(外装の設定によってはどれがリダイレクトかわかりません)。一時的に機能が停止されていることがあります。名前空間とリストの開始ページの両方を指定できます。例えば次の通りです。
MediaWiki 1.5以降、「特定のものを除く全ての名前空間」という選択もできるようになりました。名前空間のプレフィックスは表示されますが、表示順はプレフィックスなしのページ名に従います。
リダイレクトの一覧 
特別:リダイレクトの一覧Special:Listredirects) : リダイレクトを作成された順に5000ページまでリストします。
全ページ (ページ指定) 
特別:前方一致ページ一覧特別:始点指定ページ一覧Special:Prefixindex) : プレフィックスの最後の文字が空白かアンダースコアの時は無視されます。重用されている応用方法に、 "fullpagename/" を使ったサブページの一覧表示があります。
曖昧さ回避のページ 
特別:曖昧さ回避のページSpecial:Disambiguations) : 曖昧さ回避ページにリンクしているページをリストします。これらのページは適切なページにリンクし直されるべきです。曖昧さ回避ページとは、MediaWiki:Disambiguationspageからリンクされている曖昧さ回避用テンプレートが貼られているページです。

Login / create account

ログインまたはアカウント作成 
特別:ログインSpecial:Userlogin) : ログインまたはアカウント作成用のクッキーを生成します。特別:アカウント作成Special:CreateAccount)は特別:ログイン/signupへのリダイレクトです。詳しくはHelp:ログインを参照してください。
統一ログイン状態 
特別:アカウント統合Special:MergeAccount) : ウィキメディア・プロジェクト間でのアカウント統一に使用(Help:ログイン#グローバルアカウント参照)。ウィキペディア日本語版に登録アカウントがないと使用できません。

Users and rights

グローバルアカウントの登録利用者一覧
特別:グローバル利用者Special:GlobalUsers) : アカウントの統一を行い、全ウィキメディア・プロジェクトで利用できる状態になっている利用者名の一覧。
グローバルグループの管理
特別:グローバルグループパーミッション : ウィキメディア・プロジェクト全体において有効な権限を持つ利用者グループの情報を確認(Wikipedia:利用者参照)。
グローバルブロックされたIPアドレスのリスト 
特別:グローバルブロック一覧特別:グローバル・ブロック一覧Special:GlobalBlockList
パスワードの変更
特別:パスワード再発行特別:パスワードの変更特別:パスワード変更特別:パスワードの再発行Special:ChangePasswordSpecial:ResetPassSpecial:ResetPassword
個人設定 
特別:個人設定特別:オプションSpecial:Preferences) : ソフトウェアの動作やサイトの外見をカスタマイズするためのオプションなどを設定します。プロジェクトごとに設定する必要があります。詳しくはHelp:個人設定を参照してください。
利用者の投稿記録 
特別:投稿記録Special:Contributions) : ターゲットとする利用者名の入力が必要です。例えば特別:投稿記録/Jimbo Wales特別:自分の投稿記録Special:Mycontributions)は自分の投稿記録へのリダイレクトです。Help:利用者の投稿記録参照。
User group rights 
特別:利用者グループの権限一覧Special:ListGroupRights) : 利用者の権限別カテゴリと、それぞれのカテゴリに認められている権限の一覧。
投稿ブロック中の利用者やIPアドレス 
特別:ブロックの一覧Special:Ipblocklist) : ブロックされたIPアドレスと利用者名。
登録利用者の一覧 
特別:登録利用者の一覧Special:Listusers) : 登録された利用者の一覧。管理者だけを表示する特別:登録利用者の一覧/sysopへのリダイレクトである特別:管理者一覧Special:Listadmins)や、ボットだけを表示する特別:Bot一覧特別:ボット一覧Special:Listbots)もあります。

Recent changes and logs

ウォッチリスト 
特別:ウォッチリストSpecial:Watchlist) : ウォッチしているページの表示。詳しくはHelp:ウォッチリストを参照してください。
リンク先の更新状況 
特別:リンク先の更新状況特別:関連ページの更新状況Special:RecentChangesLinked) : そのページからリンクされているページおよびそのページからリンクしているページの更新状況の表示。詳しくはHelp:リンク先の更新状況を参照してください。
ログ 
特別:ログ特別:Log) : 各種ログを一括して表示します。下記#ログの節参照。
新しいページ 
特別:新しいページ特別:新規項目Special:Newpages) : 作成の日時、現在のサイズ、作成者、最初の編集要約欄を新しい順にリストします。
新着画像展示室 
特別:新しいファイルの一覧特別:新着画像展示室Special:Newimages) : 新しいファイルの一覧。
最近更新したページ 
特別:最近更新したページSpecial:Recentchanges) : プロジェクト内で最近編集したもの。Help:最近更新したページ参照。
Valid change tags
Special:Tags :

Media reports and uploads

MIMEタイプ検索 
特別:MIME検索Special:MIMEsearch) : MIMEタイプごとにファイルをフィルタリングしてリストします。
アップロード 
特別:アップロードSpecial:Upload) : プロジェクトへのファイルのアップロードを行うページです。
パスの取得 
特別:パスの取得Special:Filepath) : 指定したファイルのパスを返します。
ファイルリスト 
特別:ファイルリストSpecial:FileListSpecial:Imagelist) : サイズ又は日付で整列可能な、アップロードされた画像およびファイルの一覧
重複ファイルの検索 
特別:重複ファイル検索Special:FileDuplicateSearch) : 重複しているファイルを、ファイルサイズ、フォーマット、メタデータなどをもとに検索します。

Data and tools

Wikimediaウィキの一覧 
Special:SiteMatrix : 全てのプロジェクトの表示。
ガジェット 
特別:ガジェットSpecial:Gadgets) : ローカルでインストールされているガジェットをリストします。
Statistics 
特別:統計Special:Statistics) : ページと利用者数の統計。
システムメッセージの一覧 
特別:表示メッセージの一覧Special:Allmessages) : MediaWiki名前空間のすべてのページを一覧表示します。
テンプレートを展開 
特別:テンプレートを展開Special:ExpandTemplates) : インプットボックスに入力したウィキテキスト中のすべてのテンプレート、条件文、変数を展開して表示します。ページ名に依存する変数については、ページ名を指定した場合のみ展開します。詳しくはmw:Extension:ExpandTemplatesを参照のこと。
バージョン情報 
特別:バージョン情報Special:Version) : 閲覧中のサイトのソフトウェアのバージョンとインストールされている拡張を表示します。

Redirecting special pages

おまかせリダイレクト 
特別:おまかせリダイレクトSpecial:Randomredirect) : リダイレクトページをランダムに表示します。
おまかせ表示 
特別:おまかせ表示Special:Randompage) : 標準名前空間にある、リダイレクトでないページへランダムにリダイレクトします。その他の名前空間は、パラメータで指定できます。例えば特別:おまかせ表示/ノート特別:おまかせ表示/Template
外部リンクの検索 
特別:外部リンク検索Special:Linksearch) : プロジェクト上にある外部サイトへのリンクを検出します。コロンのような特殊文字は非対応ですが、*をワイルドカードとして使えますので、"*.jp"のようにしてドメイン名の一部だけを指定できます。詳しくはHelp:リンク#外部リンクの検索参照。
検索 
特別:検索Special:Search) : Help:検索参照。

High use pages

カテゴリの多い項目 
特別:カテゴリの多い項目特別:カテゴリの多いページSpecial:Mostcategories) : ページを付与されているカテゴリの多い順にリストします。
リンクの多い画像 
特別:被リンクの多いファイル特別:使用箇所の多いファイルSpecial:Mostimages) : リンク数の多い順に画像などのファイルをリストします。
使用箇所の多いテンプレート 
特別:被リンクの多いテンプレート特別:使用箇所の多いテンプレートSpecial:Mostlinkedtemplates) : リンク数の多い順にテンプレートをリストします。
版の多い項目 
特別:編集履歴の多いページ特別:版の多い項目特別:版の多いページSpecial:Mostrevisions) : ページを改版数の多い順にリストします。
被リンクの多いページ 
特別:被リンクの多いページSpecial:Mostlinked) : 他からのリンク数が多い順にページをリストします。
項目の多いカテゴリ 
特別:被リンクの多いカテゴリSpecial:Mostlinkedcategories) : カテゴリに含まれる項目の多い順にカテゴリをリストします。

Page tools

ウィキペディアの項目を引用する 
特別:引用Special:Cite) : ページを指定すると、引用するために必要な書誌情報と、代表的なスタイルマニュアルの推奨する表記法のリンクを生成します。
ページデータの書き出し 
特別:データ書き出しSpecial:Export) : 指定したページ(複数可)について最新版、もしくは全ての版をリストの形式にして、ウィキテキストとメタデータが入ったXMLファイルを生成します。XMLファイルは 特別:インポート のために必要なフォーマットになっています。一般には別の MediaWiki プロジェクトへのインポートを準備するためか、古い版の中でテキスト検索するために行われます。m:Help:Export and importを参照のこと。
リンク元 
特別:リンク元Special:Whatlinkshere) : Help:リンク元参照。

Other special pages

文献資料 
特別:文献資料Special:Booksources) : ISBNを使ったの文献資料の入手サイトへのリンク。

特別:特別ページ一覧 に掲載されていない特別ページ

ページの移動
特別:移動Special:Movepage): /以降で指定したページを移動します。Help:ページの移動参照。
Captcha
特別:Captcha : アカウント作成時などに表示されるキャプチャ(mediazilla:4845参照)のヘルプを表示します。
自分の会話 
特別:マイトーク特別:マイ・トーク特別:会話ページSpecial:Mytalk) : 利用者本人の会話ページへのリンク。
メールアドレスの確認 
特別:メールアドレスの確認Special:Confirmemail
メールアドレスの認証をキャンセルする
特別:ウィキメール無効Special:Invalidateemail
ウィキメールの送信
特別:ウィキメール/ExampleSpecial:Emailuser/Example):/以降で指定した利用者へウィキメールを送信します。
利用者ページ 
特別:マイページ特別:マイ・ページ特別:利用者ページSpecial:Mypage) : 利用者本人の利用者ページへのリンク。
自動ログイン
特別:自動ログインSpecial:AutoLogin):統一アカウントがある場合に、ウィキメディア・プロジェクト全体にログインするのに内部的に使われます。
ログアウト 
特別:ログアウトSpecial:Userlogout) : クリックするとログアウトしてクッキーを削除します。m:Privacy policyも参照のこと。
白紙ページ
特別:白紙ページSpecial:Blankpage

制限のある特別ページ

以下の特別ページは、管理者、ビューロクラット、スチュワードなど特別な権限がないと使用できません。基本的に特別:特別ページ一覧 にも掲載されていません。

削除されたページの復帰 
特別:復帰Special:Undelete) : 管理者のみ。削除されたページの過去の版を閲覧し、ページの復活を行なうことができます。
削除された記事への投稿記録
特別:削除歴特別:削除された投稿記録Special:DeletedContributions
特定版の削除
特別:特定版削除Special:Revisiondelete
投稿ブロック 
特別:投稿ブロックSpecial:Blockip) : 管理者のみ。利用者、IPアドレス、あるいはIPアドレス範囲をブロック又は解除する。
ウォッチされていないページの確認
特別:ウォッチされていないページSpecial:Unwatchedpages
ページデータの取り込み 
特別:インポートSpecial:Import) : Sysopのみ。「特別:ページデータの書き出し」によって作成された形式の、XMLファイルをアップロードすることによって、1つまたはそれ以上のページの1つまたはそれ以上のウィキテキストとメタデータをインポートする (通常、他のMediaWikiプロジェクトで後者を適用する)。m:Help:Export and importを参照。
履歴の統合
特別:履歴統合Special:MergeHistory
チェックユーザー 
特別:チェックユーザーSpecial:CheckUser : Wikipedia:CheckUser特別:Listusers/checkuserを参照。
管理者権限付与 
特別:Makesysop : ビューロクラットのみ。
ボット権限付与 
特別:Makebot : ビューロクラット のみ。Wikipedia:Botを参照。
秘匿版確認 
特別:Oversight :特別:Listusersを参照。
グローバルブロック
特別:グローバルブロック特別:グローバル・ブロックSpecial:GlobalBlock):プロジェクト横断的に投稿ブロックをします。スチュワードのみ。
グローバルブロックの解除
特別:グローバルブロック解除特別:グローバル・ブロック解除Special:RemoveGlobalBlock)スチュワードのみ。
データベースロックの解除 
特別:データベース解除Special:Unlockdb) : システム管理者のみ。Wikiを通常モードにする。
データベースのロック 
特別:データベースロックSpecial:Lockdb) : システム管理者のみ。Wikiを読み出し専用モードにする。
利用者権限の変更
特別:利用者権限Special:Userrights): 利用者グループに割り当てられる権限を変更します。
グローバル利用者権限の変更
特別:グローバル利用者権限Special:GlobalGroupMembership

ログ

特別:Logは各種ログを一緒にして表示します。下記の方法で表示範囲を指定できます。

  • ログタイプの指定。プルダウンメニューから目的のログタイプを選びます。また下記の通りそれぞれ / を使った直接のリンクも作成できます。
  • 作業を実施した利用者の指定。「利用者名:」の欄に「利用者:」というプレフィックスなしで利用者名の完全形(例:某)を入力します(ラテン文字の場合、一文字目以外は大文字小文字を区別します)。
  • ページや作業対象となった利用者の指定。「タイトル:」の欄にページ名、またはプレフィックス付きの利用者名の完全形(例:利用者:某)を入力します(同上)。利用者の投稿ブロック、利用者名や利用者権限の変更、Botフラグの付与・はく奪などの経歴を確認するためには、こちらの欄に入力します。

削除されたページについては、利用者名で編集履歴を検索することはできません。管理者のみが、 特別:Undelete を使ってみることができます(正確なページ名が必要)。

以下のログは取得できません。

  • ウォッチリストへのページの追加と削除(利用者は現状しかみることができません)
  • 個人設定の変更(同上)
  • ページの閲覧(ただし$wgDisableCounters が falseの場合、特定のページの総閲覧数はわかります)
  • 保存されなかった編集やプレビュー
  • テンプレートの展開
  • ページの書き出し
  • 未完了の処理(失敗したページの移動など)

特別ページへのリンクとテンプレート呼び出し

特別ページは通常のページ同様、特別:Recentchangesのようにリンクすることができます。特別ページへのリダイレクトは混乱を引き起こすので停止されています。

各プロジェクトではそのローカル言語における英語の "Special" に対応する語が使用されています。例えば日本語版では「特別」、オランダ語版では "Speciaal"、ドイツ語版では "Spezial"、ハンガリア語版では "Speciális"、ヘブライ語版では "מיוחד" といった具合です。これらの言葉はURLにも表示されます。ただし、ほとんどのサイトでは、英語の "Special" も同じように使えます。

一部の要素を指定するためには、完全なURLへのリンクが必要な場合もあります。例えば次のような場合です。https://wiki.openoffice.org/w/wiki.phtml?title=特別:Recentchanges&days=3&limit=10 (直近の10編集を表示する)

一部の特別ページは、テンプレートタグを利用した呼び出しができます。例えば、{{特別:Newpages/5}} とすると、新しいページが5件表示されます。

このような呼び出しができるのは以下の特別ページです。

関連項目

ca:Ajuda:Pàgina especialgan:Help:特殊頁面 lt:Pagalba:Specialieji puslapiaiyi:װיקיפּעדיע:ספעציעלע בלעטער

Personal tools