Difference between revisions of "User:Takaya/TranslatingTCMFor3.2"

From Apache OpenOffice Wiki
Jump to: navigation, search
m (CIDs)
m (110122 (Calc) 又吉さん)
Line 39: Line 39:
 
  </pre>
 
  </pre>
  
* 110121 (Calc) 又吉さん
+
=== 110121 (Calc) 又吉さん ===
 +
 
 +
<pre>
 +
[cid]
 +
110121
 +
[ロケール]
 +
ja
 +
[作成日]
 +
2009-10-27
 +
[目的]
 +
書式も一緒に並べ替える
 +
[説明]
 +
<p>1. Calcで新しいドキュメントを開く</p>
 +
<p>2. A列のA1からA4にそれぞれ日本語で "ヘッド", "明朝", "ゴシック",
 +
"等幅" と入力します</p>
 +
<p>3. それぞれのセルを異なるフォントとサイズに変更します</p>
 +
<p>4. ツールバーの"昇順で並べ替え"ボタンと"降順で並べ替え"ボタンをクリックします</p>
 +
 +
[期待される結果]
 +
<p>4. セルの書式(フォントとサイズ)も一緒に並べ替えられます
 +
 +
[コメント]
 +
 +
[外部リンク]
 +
</pre>
 +
 
 
* 110123 (Chart) 岡山さん
 
* 110123 (Chart) 岡山さん
 
* 110124 (Chart) 岡山さん
 
* 110124 (Chart) 岡山さん

Revision as of 01:31, 17 November 2009

TCM テストケース翻訳

CIDs

  • 110113 (Writer) れいこさん
  • 110114 (Writer)
  • 110115 (Writer)
  • 110116 (Overall)
  • 110117 (Overall)
  • 110118 (Overall)
  • 110119 (Impress) 案浦さん
  • 110120 (Impress) 案浦さん

110122 (Calc) 又吉さん

 [cid]
 110122
 [ロケール]
 ja
 [作成日]
 2009-10-27
 [目的]
 並べ替え範囲ダイアログ
 [説明]
 <p>1. Calcで新しいドキュメントを開く</p>
 <p>2. B3:D6のセル範囲に数値を入力します</p>
 <p>3. C3:C6を選択します</p>
 <p>4. "昇順で並べ替え"をクリックします</p>
 <p>5. "範囲を拡張"をクリックします</p>

 [期待される結果]
 <p>4. "並べ替え範囲"ダイアログが表示され、その内容は正しく翻訳されています。</p>
 <p>5. 並べ替え範囲は拡張されます

 [コメント]

 [外部リンク]
 

110121 (Calc) 又吉さん

 [cid]
 110121
 [ロケール]
 ja
 [作成日]
 2009-10-27
 [目的]
 書式も一緒に並べ替える
 [説明]
 <p>1. Calcで新しいドキュメントを開く</p>
 <p>2. A列のA1からA4にそれぞれ日本語で "ヘッド", "明朝", "ゴシック",
 "等幅" と入力します</p>
 <p>3. それぞれのセルを異なるフォントとサイズに変更します</p>
 <p>4. ツールバーの"昇順で並べ替え"ボタンと"降順で並べ替え"ボタンをクリックします</p>
 
 [期待される結果]
 <p>4. セルの書式(フォントとサイズ)も一緒に並べ替えられます
 
 [コメント]
 
 [外部リンク]
 
  • 110123 (Chart) 岡山さん
  • 110124 (Chart) 岡山さん
  • 110125 (Chart) 岡山さん
  • 110126 (Chart) 岡山さん
  • 110127 (Chart) 岡山さん


翻訳メモリ (2009/11/12)

最新POファイル(UI)を元にした 3.2 翻訳メモリです。

ユーザーインタフェースの文字列はこちらを利用してください。

$ mv openoffice_org-ja-20091112.tmx <your_project/tm> (tm ディレクトリに入れる)
$ mv project_save.tmx <your_project/omegat> (project_save.tmx を上書きする)


TCM サイト

Personal tools